オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2020年 5月 13日

増穂実習生きものクイズ シーズン2 -その5-

こんにちは。教員(石)です

「増穂実習 生きものクイズ」として昨日は両生類を出題しましたが、本日は増穂実習場でみられる爬虫類をお届けします
これまで増穂実習では13種くらいの爬虫類を確認しています

第35問
IMGP-S2-035①

IMGP-S2-035②
都心の公園などでも目にするトカゲの仲間
2枚目は幼体。婚姻色がでたオスは頭部が赤くなってかっこいいですよね

第36問
IMGP-S2-036①

IMGP-S2-036②
これも住宅街でも目にすることがある身近な爬虫類
拡大すると恐竜っぽい
2枚目は増穂ではなく、以前群馬県でみた二股の尾(二叉尾)の個体

第37問
IMGP-S2-037
ちょっと意地悪な写真ですが、水田内にいた個体
縞模様が特徴。結構、気性が荒い

第38問
IMGP-S2-038①

IMGP-S2-038②
とても大きくなるヘビ
以前、学校近くの猿江恩賜公園でも学生が見つけていました
2枚目は幼蛇の写真。成蛇と模様が違うので、某毒蛇に間違えてしまう人も

第39問
IMGP-S2-039
名前の由来とは違い、無毒蛇なのは有名な話
水辺が大好きなので、水生生物班がよく見つけますね

第40問
IMGP-S2-040
蛇好きの学生が空き時間に探していることがありますが、夜行性の上、数も少ないのか中々見つかりません

第41問
IMGP-S2-041
私が子供の時は一般に無毒蛇だと言われていたような気がします
無論れっきとした毒蛇
実習場周辺でも普通にみられ、学生もよく出くわします

第42問
IMGP-S2-042
これも有名な毒蛇。実習場周辺にも生息しています
落ち葉の上にいると体色が溶け込んでいて発見が遅れ、ひやりとする時も

第43問
IMGP-S2-043①

IMGP-S2-043②
市街地近くの調査地で水生生物班が捕まえることがあります
2枚目のような稚ガメも捕獲されるので繁殖しているのでしょう
公園の池では捨て亀をよく目にしますね

 

どうだったでしょうか?
爬虫類は好き嫌いが分かれそうですが、TCE学生は爬虫類好きも多いですね
飼育している話もちょくちょく聞きます

この「増穂実習 生きものクイズ」ですが、もう少し続きます

次回もよろしくご愛顧のほど

(石)

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事