2020年 5月 12日
増穂実習生きものクイズ シーズン2 -その4-
こんにちは。昨日は暑かったですね
家の近くの空き地では、ヒバリが飛びながら盛んにさえずっていました
さて本日も「増穂実習生きものクイズ シーズン2」の続きをやります
今日は両生類です。シーズン1でもカエルは出てきましたので今回はそれ以外の生きものたちを紹介します
教員(際)による「増穂実習 生きものクイズ 番外編-その6-」では、カエルの鳴き声問題が出ましたが、その鳴き声の主たちも出てきます
カエルがちょっと苦手という学生もこの機会に是非頑張ってみてください
増穂実習場周辺のいくつかの水田やため池で確認できます
そこでは、6~7月頃にオスが婚姻色のでた紫色の尾を振って、メスにアピールする様子を見ることがあります
2枚目の写真は幼生。あご周りの突起は外鰓です
増穂では6月頃に変態して上陸するチビガエルを見ることができます
2枚目は幼生。岸際によく集まっています
成体も幼生も動きは鈍いです(毒持ってるしね)
市街地に近い調査地で水生生物班が捕まえることがあります
とにかく大きい。成体だけでなく幼生の大きさにびっくりする学生多数
第31問
鳴き声が美しい
増穂実習場にきて、初めてカエルの鳴き声だと知る学生も
第32問
常に湿っているところを好みます
増穂では一ヵ所のため池で確認されているのみ
割と大きな声で「ギュー・ギュー、、」と鳴きます
ジャンプ力が強いカエル
雌雄で色が違います。1枚目の白っぽいのがメス
2枚目の緑色っぽいのがオスです
成体は実習場周辺の林内で見ることが多いです
幼生は実習場前の池で5月頃に大量に見られます
2枚目の写真は岸際の幼生を観察しているところ
TCEの学生たちは両生類好きが多いですね
次回はこれまた学生に人気の高い爬虫類の予定です
それではまた
(石)