2011年 2月 21日
冬の三島で出会ったミシマバイカモ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)
スタッフの小部屋をご覧のみなさん,こんにちは.2月の上旬に静岡県
三島市を訪れた際に出会った珍しい水草を紹介します.
新幹線の三島駅からほど近くにある源兵衛川沿いを,10分程歩いたところに
ある「雷井戸」では,ミシマバイカモの育成が行われていました.
バイカモとはキンポウゲ科の水草で,漢字で「梅花藻」と書きます.葉や茎は
完全に水中に生活を行う沈水植物ですが,ウメの花に似た小さな花を水面近くに
咲かせることから,この名がついたそうです
三島地方にあるバイカモはミシマバイカモといい,固有の変種とされている
そうです(「よ」先生に聞きました).実際,雷井戸のすぐそばには,ミシマ
バイカモの保全活動をされているNPO法人グラウンドワーク三島さんの看板も
立てられていました
花は夏が見頃とのことですが,2月の寒い中でもいくつか咲いていました
(1年中,咲くらしいです).「梅花」とはよく言ったもので,可憐な花も
写真に収めることが出来ました.
何も知らずにたまたま立ち寄った三島で,こんな珍しい水草に出会えるとは
思いもしませんでした. (吉)
東京環境工科専門学校
http://www.tce.ac.jp/