オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2010年 9月 28日

ハチ?それともガ? スズメガの仲間

(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)

秋になると姿を目撃する機会の増える昆虫といえば・・・スズメガ類.
高速でぶんぶん羽音をたてて飛び回る姿を見て「ハチだ」と身構えた経
験をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

授業の合間に生き物を探している教員(吉)も,今年はオオスカシバ,
ホシホウジャクなどを目撃しています.1枚目の写真は実験室内に紛れ込
んできたホシホウジャクです.このスズメガはヘクソカズラを幼虫の食草
として利用しているため,都会でも普通に見られる種です.

教員と学生にとっては同定作業(何という種かを調べること)の良い練
習台になってくれました.学生のひとりが「子供の頃は,絶対にハチだと
思って逃げていました」というと,他の学生も「確かにガには思えないよ
なぁ」と昔の思い出?を語りながら,図鑑片手に正体を調べていました.

その後,学内を歩いていると壁に止まってうごめく大きな芋虫を発見し
ました.ヘクソカズラの生えている場所なのでホウジャクの幼虫かと期待
しましたが,セスジスズメの4齢幼虫でした(3枚目).ホウジャクの成
虫と幼虫をセットで紹介できればと思っていましたが,世の中,うまくは
いきませんね

最後になりますが,スズメガ類の幼虫は,おしり(腹端)の部分に突起が
あるので,少し慣れれば他のグループと簡単に見分けることができます.
別に毒があるわけでも刺さるわけでもないのですが,触るのには勇気のいる
突起といえるかもしれません            (吉)

東京環境工科専門学校
http://www.tce.ac.jp

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事