オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2007年 12月 7日

シモバシラ

(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)

昨日行った山梨県増穂の実習地内でシモバシラを見つけました。

正確に言うとシモバシラの氷華かな。

シソ科の多年草である「シモバシラ」は初冬の冷え込んだ朝、

茎の根もとの方に「霜柱」が出来るんです。

だからシモバシラという名前になったんだそうです。

増穂実習地は標高900メートル。この季節は十分に冷え込みます。

ちょっと期待して実習地をのぞいたら、・・・・ありました。

多年草で根は生きているので地中から水を吸い上げます。

でも地上部が氷点下なのでこんな氷の花になるんですね。

一度凍ると茎は壊れてしまうので、こんな大きく出来るのは年に1回だけだそうです。

ちなみにシソ科だったらこの氷にはミントの香りがあるかも、と思って口に含んでみました。

清涼感が一瞬吹き抜けたような・・・・・、

錯覚だったかもしれません。

最後のは焚き火後に生えたコケが凍ったところ。

こんなものが見られるところも、冬ならでは、ですね。

<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事