2010年 12月 17日
渋野祭までついにあと、6日です!
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)
数々の鳥図鑑の絵を手掛ける、谷口 高司様による“タマゴ式鳥絵塾”を
○ 猪肉角煮無料提供(数量限定)※都合により中止になる場合があります。
○ 焼きそば
○ じゃがバター
○ ホタテ焼き(卒業生養殖・気仙沼より直送)
○ けんちん汁、ご飯
○ エンパナーダ(揚げ餃子?アルゼンチン料理)
○ ピサンゴレン(バナナの揚げ物・インドネシア料理)
○ ゆず茶、ゆずジャム(無農薬)
○ サーターアンダギー
となっています。
○ フリーマーケット
○ ホビーズワールド(図鑑、雑貨)
○ 平田製作所(アクセサリー、植物など)
○ 軽井沢野生動物研究所クロス(ポストカード、クリアファイル、手ぬぐい)
○ 谷口高司・りつこ様(鳥の絵)
となっています。
2FⅠでは、
○ CASA PROJECT(壊れた傘の傘布を使ったワークショップ)
○ ハローウッズ(アクセサリー作り:材料費300円)
○ ビオトープ・水生昆虫展示
○ 野鳥サークル展示
○ 昆虫展示
○ 自然素材工作(たてぶえ作り)
となっております。
○ 爬虫類展示、販売
○ 軽井沢野生動物問題研究所クロス展示
○ 日本野鳥行徳観察の会展示
○ ツシマヤマネコ展示
○ インドネシア海外実習展示
○ アルゼンチン海外実習展示
○ 学校活動紹介展示
○ シュロの葉を使ったワークショップ
となっております。
□ 11:00~11:45
□ 13:00~13:45
の二部構成で開催します。(画材費として500円かかります)
□ 10:00~ 開会式
□ 12:00~13:00 地球環境映像ネットワーク様による上映
□ 14:00~ 千石先生による特別公開授業を開催!!
□ 15:00~ 元日本野鳥の会研究部長 塚本 洋三様による公演
□ 16:30~ 閉会式
となっております。