オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2012年 2月 20日

エコロジカル・シンキング・ゲーム講習会に参加してきました

(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)

昨日の日曜日に、世間では1.5 m のサメが遺棄されていたことで騒がれていた
代々木公園ですが、教員(吉)と教員Kの2人は代々木公園近くのオリンピック
センターでエコロジカル・シンキング・ゲームの講習会に参加してきました

エコロジカル・シンキング・ゲーム(ETG)とは何かと言いますと、10×10マスに
仕切られたボードを河川環境に見立てて、そのなかで生産者のオギ、シロツメクサ、
一次消費者のコバネイナゴ、ヤマトシジミ、そして上位消費者のモズの個体数の
増減をシミュレートするボードゲームです

生態学や生き物の詳しい知識がなくてもゲームに参加でき、気がつけば様々な
生態学的事象を体験しているという、非常によく考えられたボードゲームでした。
個人的には、数ある環境教育のプログラムの中でも、かなり良い出来だと思います。
環境教育の授業はもちろん、生態学の授業の導入で使っても面白いと思います

教員(吉)を含め、大の大人が真剣にゲームに引き込まれていきました

ゲームの途中です。この場面はオギがほとんど優占してしまっています

こちらは一次消費者が増えまくった状態。この後は一気に群集構造が変化します。
そんな生態系のダイナミズムもうまく表現されていました

来年度、生態学の授業のどのタイミングで取り入れるか、現在思案中の教員(吉)
でした。                                             (吉)

東京環境工科専門学校
http://www.tce.ac.jp

エコロジカル・シンキング・ゲーム(ETG)に興味を持たれた方は、こちらへ
http://www.beansbee.com

<2024年10月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

ブログ記事