オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2009年 5月 19日

お天気回復

(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)

雨の黒姫から一転、昨日、今日は気持ちのいい晴天の中の実習となりました。

今日は黒姫山の登山口1140m付近から1260mほどのわずかな標高差、さっさと歩けば40分ほどで到着できる距離を2時間以上かけて、ゆっくり観察。
じっくり見て歩くと、全然前に進んでいきません。
興味を引くものがたくさんありましたね、学生のみなさん。

写真はクマ棚(ツキノワグマがミズナラの実を食べるために枝を折った痕跡)、クロサンショウウオの卵のう、夕飯のおかずとなったチシマザサのたけのこです。

先ほども、観察で見つけたタヌキの糞を内容物を見るために茶漉しで洗い、小動物らしきの骨が出てきて大盛り上がりでした。

<2023年3月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログ記事