オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2010年9月16日

    鳴く虫の秘密

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日はめずらしく、授業のネタを紹介しちゃいます。  8月の終りくらいから、暑さも関係なく虫たちが鳴きだしていましたが、あれは気温ではなく、ちゃんと日長を感じとって、日が短くなると鳴くようになります。このような傾向は、魚の繁殖期でもみられ、「あなたたちはちゃんとお分かりなのね」と感心してしまいます。 さて、コオロギや、キリギリス、バッタを含むバッタ(直翅)目は、まず大きく・・・

    続きを読む

  • 2010年9月14日

    渋谷のヒメスズメバチ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) <!--[if gte mso 10]>table.MsoNormalTable{font-size:10.0pt;font-family:"Times New Roman";}--> 先日,渋谷の構内に飛来したコガタスズメバチを紹介しましたが,その翌週にはヒメスズメバチの死体を見つけました.アシナガバチ類を見かける機会も少ないような渋谷の構内ですが,今年はスズメバチ2種が続けてみ・・・

    続きを読む

  • 2010年9月12日

    秋の黒姫実習 ~ 保全科編

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 9月に入っても黒姫は日中は暑い日が続く中、保全科の学生41名が10日間の秋実習を行いました。 今回は哺乳類の調査、林業、登山、インタープリテーションなど知力と体力をフルに活用したプログラムが並びました。               (哺乳類の・・・

    続きを読む

  • 2010年9月9日

    多摩動物公園ビオトープ実習(その4)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 平成22年9月3日、よく晴れ渡る空の下、2年生対象に、多摩動物公園でビオトープ実習が行われました。 この日はとにかく暑かったので、熱中症にならないよう注意しながら、作業を行いました。 この日の作業は、池の穴掘り(浚渫)と、 つる植物のヤブガラシ、キカラスウリなどの除去を行いました。雨が少ない今年は、つるが特に多いような気がします。 オランウータンを見に来る人の・・・

    続きを読む

  • 2010年9月6日

    のどがカラカラ?のコガタスズメバチ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)   今年は毎日暑い日が続きます.東京はもう1ヶ月も雨が降っていません.夕立もないため夜になっても気温が下がらず,まるでドライサウナにいるようです.暑さでクタクタになっているのは人間だけではなく,昆虫も同じようです.  今日ご紹介するのは学校の中庭に飛んできたコガタスズメバチです.写真を撮影する数日前から1頭のコガタスズメバチが中庭の鉢植えに頻繁にやってきていました.コガタスズメバ・・・

    続きを読む

  • 2010年9月3日

    河川実習 ~鳥居川をたどる

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 河川実習も中盤の8月後半、信濃町を流れる河川「鳥居川」を上流から下流の千曲川までポイントごとに河川見学しつつ、水生生物の調査や水質調査を行いました。最近の川は結構きれいなようで水質については千曲川合流までは大きな変化はありませんでした。継続的に調べてみないと分からないですが、20年近く前に比べれば格段にきれいなったとのことです。      ・・・

    続きを読む

  • 2010年9月3日

    スポコ脱走!

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)   学校にはなぜかスッポンが1匹います.名前はスポコと言います.今日は教員(吉)がスポコの水槽を掃除するために,一時的に学校の中庭にある流し台の中にスポコを置いて作業をしていると,コガタスズメバチがやってきました.渋谷で見かけるのは珍しいので,慌てて写真を撮影していました.   気がつけば流し台の中にいたはずのスポコが脱走していました.流しは結構深いので逃げられないと思っていたの・・・

    続きを読む

  • 2010年9月1日

    晩夏を感じさせる昆虫たち

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)   今年は毎日が暑すぎて,いったい夏がいつまで続くのかと思ってしまいます.東京ではほとんど夕立がなく,学校にある植物もあっという間に枯れそうになります.毎日の水やりが欠かせません.そんな異常な夏にあっても,ちょっと注意していると季節が移り変わっていることを実感できる生きものとの出会いや別れがあります.   例えばチョウの仲間ではイチモンジセセリ.自然が少なく,そもそも目撃できるチ・・・

    続きを読む

  • 2010年8月30日

    夜の公園

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさんこんにちは。残暑厳しいですね。とはいえ夜ともなれば秋の虫の声も良く聞けるようになりました。エンマコオロギ、ツヅレサセコオロギ、カンタン、カネタタキなどなど。 先日、そんな虫の声を聞きにぶらりと近くの都立公園へ出かけてきました。 ん~夜の公園は色々と怪しいですな~。 夏休みを惜しむ若者が花火で過剰に盛り上がっていたり、 ベンチでイチャつくカップルは、・*・・・

    続きを読む

  • 2010年8月28日

    2010年国際生物多様性年記念 「子供が描く生きものたち展」

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今年は国連が定めた「国際生物多様性年」であり、また10月には名古屋市で生物多様性条約の第10回締約国会議が開催されることもあり、“生物多様性”なる言葉をあちこちで耳にします。“生物多様性”とは何か、なぜ重要なのか、などを語りだすと、このブログでは収まりそうもないので、今日はパスしますが、子供たちの目線で見た生物多様性ということで、ただいま新宿御苑インフォメーションセンターにて、絵画展が開催されていま・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2025年1月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ記事