オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2011年8月4日

    クジャクチョウ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)  増穂実習地で見かけたクジャクチョウです。夏になるとよく見かけます。 地面に翅を広げてとまっている個体を見つけると、毎回ドキドキします。きれいなチョウです、本当に。 ただ今学校は夏休み。穏やかです(miz)。 

    続きを読む

  • 2011年8月3日

    90cm水槽のフタ作り

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ちょっと紹介が遅くなりましたが・・・久しぶりに学校の日常ネタです。エントランスの90cm水槽からモツゴやスジエビが飛び出して死ぬ事故が多発していました(3例くらいです)。水をいっぱいに張った水槽と蛍光灯の間に隙間があったのが原因なのですが、それに気づいた学生達が夏休みに入る直前に簡単なフタを作ってくれましたまず学校にあるものでフタの材料になりそうな物を見繕います。立派なものは何もない学校ですが(汗)・・・

    続きを読む

  • 2011年7月29日

    ガンガゼ~インドネシア・ブナケン実習便り(11)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ブナケンの海にはガンガゼがたくさん生息しています。それこそ、初めてシュノーケリングを練習するような浅い場所から、かなり深い場所までまんべんなく分布しています。堅く尖った長いトゲがたくさん生えていますので、特に浅瀬では踏んだり、体に刺さったりしないように注意が必要です。それでも、長い実習の間には踏んでしまう事故が発生しました。足に深く食い込むので抜くことはほとんど出来ません。こんな場合の対処法を地元の・・・

    続きを読む

  • 2011年7月28日

    海に浮かぶ不思議な花!ウミショウブ~インドネシア・ブナケン実習便り(10)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ブナケン島に滞在した時期(3月)は、ちょうどウミショウブの開花時期だったようです。実習コーディネーターのステファンに「これを見てごらん」と言われ、海面に目をやると5mmほどの白い壺のような花が浮かんでいました。この花は波に揺られて浮かんでいるだけでなく、何かにぶつかると「ピタッ」とくっつきます。少し周りを見渡すと、ありました、ありました。ちょうど花茎がのびている株が!近づいてみると、花序から花がでて・・・

    続きを読む

  • 2011年7月27日

    オニヒトデ~インドネシア・ブナケン実習便り(9)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ブナケンの海にいる厄介者の代表格、オニヒトデ。オニヒトデは時々、大発生し、サンゴなども食害するため駆除作業が行われることがあります。かなり大きくなるそうで、成長した個体は底床の有機物だけで無くサンゴも食害するようになります。もともとは海の生態系の一部ですから、大発生しなければ大きな問題にはならないのだとは思いますが、サンゴ礁を維持するためと、人間が刺されると強烈な痛みとアナフィラキシーショックを引き・・・

    続きを読む

  • 2011年7月26日

    クマノミ大集合!ニモとその仲間たち!!~インドネシア・ブナケン実習便り(8)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ブナケンの海ではたくさんの魚を見ることが出来ます。今回は、その中でも特に人気のあったクマノミ類、そう、ニモの仲間を紹介します。撮影した写真の中には、全部で5種のクマノミが写っていましたまずは、カクレクマノミ。言わずとしれたニモのモデルとなった種ですお次はスパインチークアネモネ。今回の実習中、一番良く観察できた種ですカクレクマノミに似ますが、色が濃いのが特徴です。オスよりもメスがかなり大きく、攻撃的だ・・・

    続きを読む

  • 2011年7月25日

    ショウジョウインコ~インドネシア・ブナケン実習便り(7)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ブナケン島で実習中に、学生が大きな赤い鳥をみつけました。浜辺にある家の周りを飛んだり、屋根に止まったりしたので、必死で写真に撮ろうと追いかけました。初めて見た日は、かなり遠くからしか撮影できなかったのですが、その後も何度か目撃するようになり、だんだんと大きな写真が撮れるようになりました。最終的にはこんなにドアップで!なんだ、ペットだったのね・・・その鳥の正体はショウジョウインコで、分布はインドネシア・・・

    続きを読む

  • 2011年7月24日

    オープンキャンパス終わりました!

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)  2日間に渡って実施された夏のオープンキャンパスのメニューが全て無事に終わりました。 最後はニコル先生による特別講義「いま、自然を守るために何をすべきか」でした。   今年は例年以上に熱の入った講義となりました。 ご来校いただいた皆様、どうもありがとうございました。 東京環境工科専門学校http://www.tce.ac.jp&n・・・

    続きを読む

  • 2011年7月23日

    オープンキャンパス速報!

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 夏のオープンキャンパス 開催中です! 渋谷キャンパスでは、今日・明日(23日&24日)の2日間、夏のオープンキャンパスを開催中です。1日目の今日も朝早くから多くの方にご来場いただき、学校説明会とミニ授業は大盛況です! 学生スタッフはランチ作りにせいを出しています。 メニューは“夏野菜ゴロゴロ 冷製パスタ” 暑い夏を乗り切る、さわやかでビタミンたっぷりのメニュー・・・

    続きを読む

  • 2011年7月23日

    イチジクカミキリ~インドネシア・ブナケン実習便り(6)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) イチジクカミキリはブナケン島で目に付いた甲虫です。身近なところではシロスジカミキリによく似ています。日本では沖縄などで時々、発見される害虫のようですが、調べてみるとかなり広範囲に分布しているようです(近縁種がいたら、わかりません)。かなり大型の種ですし、はじめて見かけた時は「おっ」と思いましたが、けっこう普通にいたので途中からはあまり興味を持たなくなりました。生態もまったく知りませんし、もしかすると・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年11月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログ記事