オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2016年3月26日

    キクザキイチゲなど

    先週、春の旅にでた。 ここは富山県。 少し歩いてみるとホクリクネコノメソウを発見。 鮮やかで目立っていた。 コシノチャルメルソウも花を咲かせている。 この花はへんてこすぎる。 崖の上にひとつだけショウジョウバカマが咲いている。 よじ登ってみた。 きれいだな。 そしてキクザキイチゲ。 この旅でこの花に素敵な思い出がひとつできた。 僕の好きな花になった。 (みず)

    続きを読む

  • 2016年3月17日

    3月の増穂実習場(ダンコウバイ、ツノハシバミ)

    今週、ちょっと増穂に行ってきた。 ところがまさかの大雪。あっという間に銀世界。 でも、次の日は快晴。少し周りを歩いてみた。 早春の林内で、ダンコウバイがきれいに咲いている。 何だか楽しくなってきた。 コボタンヅルのふさふさが残っている。 小さいヤマルリソウが、もう咲いている。 ツノハシバミの花序を発見。 ぺろっと垂れ下がっているのが、雄花序。 芽鱗の先っちょから、赤く、ちょろっとのぞ・・・

    続きを読む

  • 2016年3月16日

    同窓会を開催しました 2016.3.12

    東京環境工科専門学校、第6期卒業生の三森典彰と申します。 この度、3月12日(土)に東京環境工科専門学校(旧東洋工学専門学校建築エコロジー科を含む) 同窓会が新たに発足し、学校が錦糸町にキャンパスを移して初となる同窓会が開催されました。 同窓会の設立には1期から20期まで、北は北海道から南は屋久島まで、総勢90名も卒業生が 集まってくれました。 設立総会を終えた後、C.W.ニコル名誉校長と4期卒業生でNPO法人森は海の恋人の副代表を 務められている畠山信さ・・・

    続きを読む

  • 2016年3月14日

    印旛沼のヤマクジラ

    先日,千葉県印旛沼のほとり. 10年ほど前にはイノシシの存在を想像もできなかった地域. それが,まるで牧場. , 全国的な野生動物による作物被害や自然環境への影響. 深刻な事態に,国は2年ほど前,目標をかかげた. 『シカとイノシシの数を平成35年までに半減』 そして先週.環境省は進捗状況を発表した. シカは増え続け,今の2倍以上の捕獲率でないと目標達成は難しい... 捕獲を担うハンターは高齢化・減少傾向. 事態の改善には残念な状況だ. ・・・

    続きを読む

  • 2016年3月7日

    21期生 卒業式

    3月7日に21期・卒業式が行われました。 校長先生、名誉校長のC.W.ニコル先生、来賓の方々より 社会へと飛び立つ卒業生へのエールを、祝辞として頂戴しました。 卒業式の写真と入学式の写真を見比べた学生が、「変わったなぁ~」 と一言つぶやいていましたが、本当にこの2年間でみんな、たくましく なりましたよ! そしてこの2年間は本当にあっという間だった思います。 2年間での経験、得た知識、そして出会った人々は皆さんの宝物です。 当校での2年間を活かして、・・・

    続きを読む

  • 2016年3月4日

    錦糸公園の河津桜

    学校近くの錦糸公園のカワヅザクラが満開となっています。 ソメイヨシノより随分早咲きで花期が長いです この公園からはスカイツリーも望むことができます 同じ公園のソメイヨシノは、開花までもうしばらくかかりそうでした 春がきますね (石)

    続きを読む

  • 2016年3月1日

    錦糸町の野生のケモノ

    昼下がりの高架下. 排水管の上に何やらケモノ. 白い鼻筋.長い尾.ネコじゃない. ジャコウネコ科のハクビシン. 木登り上手.都市でも立体構造に適応し,出没情報は増えているようだ. とはいえ,場所は錦糸町. 野生のケモノにとって棲みよい環境とは思えないのだが... . 2頭は首都高7号線.箱崎方面へと走り去った. . (小)

    続きを読む

  • 2016年2月29日

    ニホンアカガエル産卵

    関東に春一番が吹いた日、アカガエルたちが産卵している水辺を見てきました。 この日は雨も重なりコンディションは最高。 水辺ではニホンアカガエルのオスたちがメスを待っていました。 この時期のオスは親指の付け根の婚姻瘤が目立ちます。 オスたちは盛んに鳴き交わしていました。 丁度、産卵しているペアも。 後日、見に行くといたるところに沢山の卵塊がありました。 この周辺のニホンアカガエルは今年も安泰のようだ (石) ・・・

    続きを読む

  • 2016年2月27日

    ホトケノザ

    春がきた。 まだ寒いが、そう思わないとやってられない。 道端にはホトケノザ。 シソ科の2年草。 花期は3月~6月とあるが、冬でも咲いている気がする。 ちなみに春の七草の「ホトケノザ」は、キク科のコオニタビラコのこと。 だから七草粥には、こいつは入っていない。 暖かい春になったら、お花見がしたいな。 (みず)

    続きを読む

  • 2016年2月26日

    トキワハゼ

    庭のキンカンを収穫した。 甘露煮にしよう。 収穫中にトキワハゼが小さな花を咲かせているのに、気がついた。 トキワハゼはハエドクソウ科の1年草。 その名は、ほぼ一年中花が見られ、果実がはぜるかららしい。 甘露煮はとてもおいしくできた。 来年も作ろうっと。 (みず)

    続きを読む

記事一覧へ
<2025年1月 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ記事