TCEについて
> 校長メッセージ
> 学生メッセージ
> 講師紹介
> 学校概要・沿革
> 活躍するシニア学生
入学案内
> 募集要項
> 総合型選抜(AO入試)
> 推薦型・一般選抜
> 学費サポート
> 学生寮について
> オープンキャンパス
学科紹介
2年制 自然環境保全学科
環境・森林系公務員ゼミ
実習・フィールドワーク
> 都市近郊
> 長野県・黒姫
> 山梨県・増穂
> 鹿児島県・屋久島
> インドネシア
> アルゼンチン
> アフリカ
進路・就職
> 職種・就職
> インターンシップ
> 資格取得
> 大学への編入
> 活躍する卒業生
2025年11月19日
【苦手な人は閲覧注意】日本最大級になるマダニ
実習で出かけた南房総。 有害駆除で捕まったイノシシのおなかに、大小のいぼ状のものがついていた。 タカサゴキララマダニだ。 日本最大級のマダニで、感染症(日本紅斑熱やSFTSなど)を媒介する可能性がある厄介者。 人にもつきやすい種類だ。 サイズは随分違うが、写真の個体はどれも成体(卵から2回の脱皮で成体)。よく見ると、背板や脚のサイズはほぼ一緒だ。 吸血して大きくなったメスは約2センチ。 もはや歩けないほどにパンパン・・・
続きを読む
ブログ記事
ホーム
menu