TCEについて
> 校長メッセージ
> 学生メッセージ
> 講師紹介
> 学校概要・沿革
> 活躍するシニア学生
入学案内
> 募集要項
> 総合型選抜(AO入試)
> 推薦型・一般選抜
> 学費サポート
> 学生寮について
> オープンキャンパス
学科紹介
2年制 自然環境保全学科
環境・森林系公務員ゼミ
実習・フィールドワーク
> 都市近郊
> 長野県・黒姫
> 山梨県・増穂
> 鹿児島県・屋久島
> インドネシア
> アルゼンチン
> アフリカ
進路・就職
> 職種・就職
> インターンシップ
> 資格取得
> 大学への編入
> 活躍する卒業生
2025年4月16日
はじめての野鳥観察
4月も中旬に入り、都内では春の生き物を観察する良い時期になってきました。新1年生の野外活動もいよいよスタートです。教室を飛び出して、学校近くの「猿江恩賜公園」で身近な植物と野鳥の観察会を実施しました。この記事では野鳥観察の基本を学ぶ学生の様子と、実際に猿江公園で観察できた鳥類をご紹介します。 観察会の冒頭で、野鳥の観察ポイントとして、姿・模様、鳴き声、そして大きさに着目すること、双眼鏡の使い方の説明を受けます。 説明に聞き入る学生たち 次に「ものさし鳥」に・・・
続きを読む
ブログ記事
ホーム
menu