2010年6月18日
黒姫実習・初夏~林業、植生・昆虫調査
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 保全科の学生たち、初夏の黒姫実習は天気に恵まれて順調に実習が進みました。前回は雨降り、低温の厳しい気候でしたが、今回は「全然違う黒姫」を体・・・
2010年6月16日
植樹・シカ除け・筋工作業 ~増穂実習地より~
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) みなさんこんにちは!いや~関東も梅雨入りしてジメジメとした季節になりましたね~。 さて、今回は増穂実習地より保全科必修プログラム「植生管理」の様子を報告します!当校実習林は、増穂町21世紀の森づくりの一環として、間伐の遅れたヒノキ林に間伐(一部皆伐)を施し、 下層植生や中層植生を発達させ、健全な針広混合林へと樹種転換し、森の生物的多様性を確保しつつ、環境学習やレクリエーション・・・
2010年6月15日
増穂実習だより(7)~ライトトラップ~
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日は増穂実習の昆虫班が4月に行ったライトトラップの紹介です.ライトトラップとは 昆虫が光に集まる性質(走光性といいます)を利用して,夜に林の中で白い幕を 張り,その幕に蛍光灯やハロゲン灯などの強いを当てて昆虫をおびき寄せて 採集する方法です.昆虫調査では,夜間採集の定番として用いられる方法です. 今回は夜の気温が低いうえに月明かりも良かったため,ライトトラップをする ・・・
2010年6月10日
謎のイチゴ
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 授業で3階に上がったとき、窓の外にスズメが 何か赤いものついばんでいるのを見つけました。 「なんだろう?」とよーく見てみると、イチゴでした。 イチゴといっても売っているイチゴではなく、隣の神社敷地内に自生しているものです。「クサイチゴ」といいます。↓このあたりに普通に生えているイチゴの中では、いちばんおいしい(と思う)です。(赤い実がついているのがクサイチゴ・・・
2010年6月8日
多摩動物公園ビオトープ実習(その2)
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 平成22年5月28日、晴れ渡る空の下、自然環境保全学科2年生対象に多摩動物公園でのビオトープ実習を行いました。前回野生生物調査学科での実習のときは、植物の調査をメインに行いましたが、今回は、といいますと。 草刈です。 今回の学生は、実習で来るのは初めてなので、作業地までの道すがらと、作業地の植物を観察し、それから作業に移りました。アズマネザサが繁茂してきたので、刈る刈る刈る。ただ・・・
2010年6月6日
オープンキャンパス 『身近な自然からエコを考えよう!』 を開催しました!
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 本日、6月6日、オープンキャンパス 『身近な自然からエコを考えよう!』 を渋谷校舎にて開催しました。天候にも恵まれ朝早くから多くの方にご来校いただき、大盛況にてイベントを終えることが出来ました。ご来校いただいた皆様には、心より御礼申し上げます。 今回のオープンキャンパスは、合計20コマのミニ授業を通じて、身近な自然に目を向けて、『エコ』を考えてもらいたいというイベントです。・・・
2010年6月4日
オープンキャンパスやります!「身近な自然からエコを考えよう!」
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) スタッフの小部屋をご覧の皆様こんにちは。 来る 6月6日(日) オープンキャンパスを行います。 毎日、テレビやインターネットで必ず目にする「エコ」についてもう一度私たちと一緒にちゃんと考えてみませんか? 当校に入学を希望している方、興味のある方、冷やかし半分でも構いません!どなたでもお気軽にご来校下さい!!! 渋谷スタッフ総員で様々な授業を用意して・・・
2010年6月2日
増穂実習だより(6)~クモ類調査~
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今日は増穂実習の「クモ班」の調査活動を紹介します.多くの人はクモに対して 「気持ち悪い」という印象を持たれるだろうと思いますが,実は,地球でもっとも繁栄 している捕食者のグループのひとつであり,その種数の多さや生態の多様さから, 自然の豊かさを知る尺度としても最近は注目されつつある生物です. 今回のクモ班の主な目的は,実習地周辺に生息するクモについて,出来るだけ多く の種を採集し,・・・
2010年6月1日
平均値と中央値
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今年も1年生を対象に,学校周辺に植えられている植物の葉長を測定し,その平均値を 調べる実習を実施しました.目的は,各自が測定したデータを使ってヒストグラムを作成し サンプルサイズとデータの分布型との関係を体感してもらうこと,分布型を考えずに何でも かんでも平均値を求めるのは危険なこと等を理解してもらうためです.実はこれ,データ処理 の基本中の基本なのですが,頭ではなかなか理解できないものなんです ・・・
2010年5月27日
黒姫実習地恒例?シンボルツリークライミング
(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) スタッフの小部屋をご覧の皆様こんにちは。 先日、新一年生第一回黒姫実習を無事終了することができました。今回はそんな黒姫実習から学生の様子をレポートします。 黒姫実習地ロータリーには胸高直径約100cm、樹高約25mの大きな二股の木が悠然とそびえ立ち実習地のシンボルツリーとして学生達の様子を暖かく見守ってくれています。(ヒノキ科の謎の木?です。) そんな二股シンボルツリー・・・