オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2008年6月18日

    かいじゅう出現

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)イボイボ怪獣です。卵から育ってきました。ウマノスズクサを食べています。近所の緑地帯に誘致成功したジャコウアゲハの幼虫です。前に紹介したメスが産んだ卵から育ちました。 → http://blogs.yahoo.co.jp/tceblogs/54520351.html蛹を経てチョウになる日が楽しみです。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

    続きを読む

  • 2008年6月17日

    走るマイマイカブリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)車に轢かれそうになりながら、甲虫が道路を渡っています。わー、やばい! と目をそむけたら、無事渡りきりました。マイマイカブリでした。体が土で汚れているので、成虫で冬越しした個体ですね。ものすごい勢いで走り続けます。写真も被写体ぶれしていますね。名は体を表す。この仲間を「歩行虫」と言います。オサムシの仲間です。手塚治虫氏はこの虫の仲間から名前をとったことで有名ですね。後ろ翅が退化し飛ぶことができません。前翅も左・・・

    続きを読む

  • 2008年6月16日

    清水公園のハナショウブ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)ちょっと散歩道の足をのばして清水公園のハナショウブを見てきました。清水公園といっても市営プール脇の水生花園だから、市の運動公園です。 色とりどりの大輪のハナショウブが、まさに見ごろです。でもこの美しさを維持するために、花柄つみなどの作業が欠かせません。 ちなみにハナショウブはアヤメの仲間(アヤメ科)。ショウブ(サトイモ科)の仲間ではありません。にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村・・・

    続きを読む

  • 2008年6月15日

    梅雨の晴れ間に見つけたチョウ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)気分をウキウキさせてくれた春のチョウたちは、すっかり姿を消して、身近に見らあれるチョウたちも、夏の装いになって来ました。 秋遅くまで見られるキタテハは、春にも越冬からさめた姿を見せてくれますが、今見かける夏型は翅の模様も色合いも違っています。 秋にはそれこそたくさん見られるヒメアカタテハも、今の時期はまだ数が少ないですね。でもこちらの姿は秋と違いませんね。 ルリシジミは夏型の登場です。メスは翅のふちの黒い部・・・

    続きを読む

  • 2008年6月14日

    小鳥のフンが・・・・

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)葉っぱの上に小鳥のフンがついていました。  ちょっと目を離してもう一度見たら、ありません。???近くの葉にまた小鳥のフンが・・・今度はよく見たら、どうも虫のよう。よくよく見たら小さな蛾でした。拡大してみますね。ハマキガ(葉巻蛾)の仲間のようです。左側が頭で、触角があるのが分かりますよね。天敵の鳥の、フンに化けたらかなり安全なんでしょうね。名前を調べようと蛾類図鑑を引っ張り出して眺めましたが、ぜんぜん分かりま・・・

    続きを読む

  • 2008年6月13日

    博物館の池

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)博物館の敷地内に大きな池があります。先日橋の上から水面を見たらこんな様子になっていました。 わかります?なんだか水草の間に筋のようなものが付いています。この写真ではどうでしょう。 光の反射を避けて撮ってみました。筋のように見えたのは通り道になっているんですね。なんか丸いものの。 正体はこれです。アカミミガメ。大きな個体がたくさんいました。もうすっかり日本の生物ですね。茨城県自然博物館でした。にほんブログ村 ・・・

    続きを読む

  • 2008年6月12日

    ダイミョウセセリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) セセリチョウです。蛾ではありません。翅の形と模様を「大名」の裃(かみしも)に見立てて名づけ・・・

    続きを読む

  • 2008年6月11日

    カヤラン

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) カラヤンではありません(^_^;)植物です。野生ランです。偶然見つけてしまいました。谷に張り出した樹木の幹に着生していました。ふだん山歩きしていても、着生ランはなかなか見つかりませんよね。花期は春ですからもう花はありませんでしたが、今年は咲いたのかな?来年は花を見てみたいも・・・

    続きを読む

  • 2008年6月10日

    アオハムシダマシ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ハムシやカミキリムシに似ていますが、それらとはやや縁遠い「ハムシダマシ」の仲間です。キンキラできれいですね。近縁種がいくつもあって正確な分類は難しいです。山梨県増穂でもよく見られます。花にもたくさん集まっている事がありますね。

    続きを読む

  • 2008年6月9日

    キンモンガ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) サワフタギの花に来たキンモンガです。まるでチョウのようですね。昼間花に訪れているんですから。山梨の増穂実習場では今たくさん見ることができます。

    続きを読む

記事一覧へ