オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2008年5月18日

    キジのカップル

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 今年はキジと遭遇することが何度かありました。ほとんどはオス単独なのですが、このときはメスも一緒でした。メスの動き方はなかなか用心深かそうです。自分で言うのもなんですが、結構きれいに撮れたでしょ。

    続きを読む

  • 2008年5月17日

    ギンイチモンジセセリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) もう家が建ちはじめているのですが、私のうちの前にはまだ原っぱがあって、いろんな虫がいます。ギンイチモンジセセリもそうで、ずいぶん前からすんでいる蝶のひとつです。目立たない蝶ですが、なかなか渋くて良いですよね。

    続きを読む

  • 2008年5月16日

    半分咲いたタンポポ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月15日

    ギョウジャニンニク

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 長野や戸隠の山の中で見かけますが、公園の中だったりしてなかなか味わえません。北海道ではちょっと山に入ると見かけることができるみたいですね。これも道東で見つけました。ちょっとした斜面にたくさん生えていたので、少し採集させていただきました。すごいニンニク臭です。ジップロック2枚・・・

    続きを読む

  • 2008年5月14日

    ヒメイチゲ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 本州では山の高いところにしかない植物が平地で見られるのも北海道の魅力ですね。これはヒメイチゲみたいです。キクザキイチゲに比べるとずいぶん小さいですが、なかなかかわいいですね。厚岸湖の湖畔で見つけました。

    続きを読む

  • 2008年5月13日

    エゾエンゴサク(白花)

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) ・・・

    続きを読む

  • 2008年5月12日

    スギカミキリ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 林業の害虫とされていますが、私は今までにあまり出会ったことがありません。ずっと小型のヒメスギカミキリはたくさんいるんですけどね。スギカミキリは体長3センチほど。春早くから活動する昆虫です。

    続きを読む

  • 2008年5月11日

    走るキジ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)もう一月ほど前のことです。農道を車で走っていてキジを見つけました。車に乗ったままシャッターチャンスを伺っていると、キジも車と同じ進行方向に走って行きます。 そのうち、ぴたっと止まりました。 シャッターチャンスかな? と見ていると、突然方向を変えてダーッシュ!すごい勢いで車の脇を走り抜けると、車の後ろで道を渡って藪に入り込んでしまいました。 こちら側の藪に来たかったのを、私が邪魔していたんですね。でもすごいス・・・

    続きを読む

  • 2008年5月10日

    学校説明会

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 当校では毎週土曜日の13:00から、学校説明会を行っています。本日は私、N.Wが担当しました。今日はミニ授業もおまけつき。テーマは動物の頭骨。頭骨を観察すると、その形から動物の生活が見えてきます。まずは「歯」。動物の食べ物を大きく分けると肉食、雑食、植物食となりますが、歯も・・・

    続きを読む

  • 2008年5月10日

    クマバチ

    (※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。) 花で吸蜜するわけでもなく、空中でホヴァリングしていました。ブンブンブブン、ってすごい羽音で・・・

    続きを読む

記事一覧へ