オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2025年6月12日

    8.24(日) 夏の大オープンキャンパスを開催します

    ~卒業生、在校生、教員がそろい、TCEのことが丸ごとわかる1日!!~ □□□ 8月24日(日) 開催内容 □□□ ■受 付 9時30分より ■ご予約 参加申込は、こちら から ■体験授業 【入退場自由です!気になる授業を聞いてみよう!】 ・10:00~10:50 昆 虫 ~虫に寄生するのもラクじゃない ・11:00~11:50 OGトーク ~ハンターになった私 ・13:00~13:50 鳥 類 ~鳥のくちばしのひみつ ・14:00~14:50 ・・・

    続きを読む

  • 2025年6月3日

    7.20 & 8.24 夏の大オープンキャンパスを開催します

    7月20日(日)と 8月24日(日)に、夏の大オープンキャンパス 『野生生物の生きる知恵』 を開催します。 □□□ 7月20日(日) 開催内容 □□□ ■受 付 9時30分より ■ご予約 参加申込は、こちら から ■特別授業 【入退場自由です!気になる授業を聞いてみよう!】 ・10:00~10:50 植物 ・11:00~11:50 哺乳類 ・13:00~13:50 両生爬虫類 ・14:00~14:50 昆虫 ■学校説明・入試説明 (各回と・・・

    続きを読む

  • 2025年6月2日

    総合型選抜(AO入試)エントリーを受付中です 6.1~11.30

    東京環境工科専門学校では2025/6/1~11/30の期間にて、以下の通り総合型選抜(AO入試)のエントリー受付を行います。 1.選考方法と選考基準 ・選考方法:面接試験と書類選考 ・選考基準:面接試験の結果と提出書類を参考に、人物と適性を重視し合否を判定します。何よりも意欲のあることが大切です。 2. エントリー期間 ・2025年6月1日~2025年11月30日 3. 特典 ・入学選考料(2万円)と入学金(15万円)のうち10万円が免除になります。・・・

    続きを読む

  • 2025年4月7日

    オープンキャンパス・特別講義開催 4/20・5/11・6/8

    東京環境工科専門学校ではオープンキャンパス・ピックアップイベントとして、特別講義を開催します。 4、5、6月の3回にわたって、「野生動物と人との共存を考えてみよう」というテーマのもと、野生動物保護管理論の特別講義を実施します。 ●4月20日(日)10~13時開催 『ハンターになった私』 野生動物を守るために、なぜ狩りが必要なのか?ハンターとして活躍する卒業生が、“保護するために狩る”という重要な取り組みについてわかりやすく解説します。 ●5月11・・・

    続きを読む

  • 2025年4月1日

    2026年4月入試情報を掲載しました

    2026年4月入学にむけた入試情報を掲載しました。 各種入試についてのご案内がございますので、当校へのご入学をご検討の方はこちらをご覧ください。 ・総合型選抜(AO入試) https://tce.ac.jp/admission/ao/ ・推薦型選抜・一般選抜  https://tce.ac.jp/admission/examination/ 東京環境工科専門学校 事務局

    続きを読む

  • 2024年11月11日

    「樹木医学研究」誌に論文が掲載されました!

    当校では、2年次に山梨県増穂実習で分野ごと(植物班、哺乳類班など)にテーマを設定し、野外調査活動を行っています。 28期(23年3月卒業)の植物班の一つは、「増穂実習場の周辺におけるナラ枯れ被害の拡大予測」をテーマに調査活動を実施。 この度その調査の成果が、「樹木医学研究」誌にて査読付き論文として10月31日付で出版されました。 学生や教員の日々の活動の成果が形となり、評価されることはとても喜ばしいことです。 樹木医学会にタイトル・著者名が掲載されています。 ・・・

    続きを読む

  • 2024年7月8日

    7.10-7.16 生物多様性フェア2024に出展します

    生物多様性チーム江東が主催している「生物多様性フェア2024」に出展いたします。 江東区の生物多様性、自然や緑化に関わる活動を行っている市民団体、学校、企業などによる活動や研究のポスター展示を行います。 開催日時 :2024年7月10日(水)~16日(火) 開催場所 :江東区文化センター 2階ロビー (江東区東陽4-11-3) 主  催 :生物多様性チーム江東 当校のポスターセッション(口頭説明)の日時:7月13日(土)14:45~15:00 ht・・・

    続きを読む

  • 2022年5月31日

    当校教員が墨田区の環境施策作成に協力いたしました!

    TCEが所在している墨田区の環境施策作成に、当校の教員2名(吉尾政信、外山史也)が協力いたしました。 第二次墨田区緑の基本計画~墨田区生物多様性地域戦略~ 詳しい内容は、下記URLよりPDFにてご覧いただけます。 https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/kankyou_hozen/midori/keikaku_tyousa/kihon_keikaku/dainijimidorikeikaku.html(墨田区ホームページ内)

    続きを読む

  • 2021年11月1日

    卒業生が書籍の執筆に協力しました!

    当校の卒業生で足立区生物園で昆虫飼育をされている 腰塚祐介さん(18期生)が書籍の一部執筆を担当されましたのでご紹介します。 全国の昆虫館スタッフの方が「推し虫」とその魅力について熱く語られており、子どもから虫好きの大人まで楽しめる一冊です。 気になった方は、ぜひお手にとってみてください。 ■書籍情報 『昆虫館はスゴイ! ー昆虫館スタッフの内緒話ー』 全国昆虫館施設連絡協議会 著 1,760円(税込)

    続きを読む

  • 2021年4月21日

    卒業生が書籍を執筆しました!

    当校の卒業生でネイチャーガイドとして活躍されている 山部茜さん(12期生)が本を執筆されましたのでご紹介します。 上高地旅行のガイドブックとしてはもちろん、たくさんの自然や生き物の美しい写真を見ているだけでも楽しい一冊です。 気になった方は、ぜひお手にとってみてください。 ■書籍情報 『ネイチャーガイドさくらの上高地フィールドノート』 株式会社五千尺 著 信毎書籍出版印刷センター 1,650円(税込)

    続きを読む