オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2年制 自然環境保全学科

自然環境保全学科

環境や生物多様性に対する関心と問題意識を醸成し、生物学、生態学等の自然科学や生物の分類・同定等を学修すると共に、実習・演習を通して野外活動及び自然環境調査の能力を身につけます。更に、自然環境保全の重要性を伝え教育・解説についても理論と技能を学修します。

1年次には全員が共通して、野外活動の基礎から生き物のこと、自然のことを初歩から学び、自然環境保全や野生動物保護管理の基礎的な知識や技術を習得します。

2年次には、「自然環境保全コース」と「野生動物保護管理コース」に分かれ、1年次に習得した知識や技術をブラッシュアップさせ、現場で通用する応用力を身につけます。

1年次

基礎的な知識や技術の習得

矢印

2年次

  • 自然環境保全コース

    目標:「自然共生型社会実現の先頭に」

    森林や河川、都市に至るまで様々な環境の保全・管理に関する知識と調査・分析手法などを講義や野外実習を通して学び、その大切さを広める能力を身につけます。

  • 野生動物保護管理コース

    目標:「野生との共存の原動力に」

    絶滅危惧種から狩猟鳥獣、更には外来種まで野生動物に関する幅広い知識や調査技術などを講義や野外実習を通して学び、野生動物保護管理の第一線で活躍できる能力と技術を身につけます。

2年制

自然環境保全コース

自然共生型社会の実現には、国・地方公共団体・企業・国民、すなわちあらゆる主体が自然との共生に向けて参加し行動することが求められていますが、人と自然を結びつける機会を増やし、社会全体が自然と共生することのすばらしさに気づくことがその出発点になります。

当コースでは、行政、民間企業、市民活動などにおいて、理論と実践力を兼ね備えてその取組みの先頭に立つことのできる人材を養成します。

上の目標に向けて、自然環境保全関連の行政、民間機関、NPO等で活躍できるよう、政策・計画に関する調査・企画・立案力、環境に関する普及啓発力を身につけるため、自然科学に関する基礎知識、分類・同定能力、調査能力の向上に努めつつ、自然と地域社会が共生する上で必要となる自然環境の保全・管理・再生、環境教育等に関する知識・技術を幅広く学修するとともに、実習や職業体験を通じて現場での応用力、実践力を高めます。

  • 目指す仕事

    • インタープリター

    • エコガイド

    • ビオトープ管理士

    • フォレスター

  • 科目の紹介

    • 自然公園論

    • 生物多様性概論

    • 自然再生

    • 環境教育

2年制

野生動物保護管理コース

生物多様性の保全は、人と他の生物とがこの地球上で共存していくために不可欠なことですが、人間活動により存続を脅かされる種が増える一方で、勢力を増し人間生活や生態系に被害を及ぼすケースも目立ってきています。この軋轢を減らすため、人と野生動物の間に立って、時には保護し、時には駆除するという相反する形で生命 を扱う作業が不可欠です。当コースでは、その作業に従事し野生との共存の原動力になる人材を養成します。

上の目標に向けて、行政や民間調査機関、NGO・NPOにおいて野生動物保護管理の作業・活動に従事できるよう、自然科学に関する基礎知識、分類・同定能力、調査能力の向上に努めつつ、野生動物の保護管理に関する知識・技術を幅広く学修するとともに、実習や職業体験を通じて現場での応用力、実践力を高めます。

  • 目指す仕事

    • 野生動物
      保護管理員

    • 野生動物
      調査員

    • 野生動物リハビリテーター

    • 動植物園
      職員

  • 科目の紹介

    • 野生動物保護管理論

    • 野生動物リハビリテーション

    • 野生動物調査法

    • 狩猟技術論

ゼミについて

環境省レンジャーや林野庁フォレスター、地方公務員(自然環境、林業など)を目指すためのゼミです。

  • 環境・森林公務員ゼミ

    環境省レンジャーや林野庁フォレスター、地方公務員(自然環境、林業など)を目指すためのゼミです。