オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら
  • 2015年8月21日

    スマトラ島に行ってきました。その2

    スマトラ島に到着して、ブキ・ラワン(Bukit Lawang)という街に移動です。 ここは、オランウータンが間近に見ることができるところで、 たくさんのツーリストが訪れます(欧米からが多いようです)。 そこまでの移動途中、ランチに立ち寄ったのは州都メダンから西に20kmほど行った、 ビンジャイ(Binjai)という街です。 かなり大きいショッピングセンターでした。 google検索↓ https://goo.gl/gi3hYo 店の中はこんな感・・・

    続きを読む

  • 2015年8月20日

    スマトラ島に行ってきました。その1

    (よ)です。 最近あいつはブログを書いていないが学校をやめたのか? という問い合わせが入ったとか、入っていないとかあったようなのですが、 サボっていただけです。 スミマセン。 ということで、7月の後半、スマトラ島に行ってきました。 2月に実習を予定しているところの下見と、実習プログラム検討のためです。 ここでは、インドネシアの人々の様子やら、日本人との関わりも(自分の備忘録も)含めていろいろ紹介していきたいと思います。 インドネシアは2015年の6・・・

    続きを読む

  • 2015年3月21日

    春の大オープンキャンパスを開催しました

    3月21日(土・祝)に春の大オープンキャンパスを開催しました。朝早くより多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。大オープンキャンパスで開催したミニ授業、学校説明会、そして在校生とのトークコーナーのどれも盛況でした。ミニ授業では当校の特色ある授業のエッセンスを散りばめており、参加者の皆さんも興味深く授業を聞かれていました。在校生のトークブースでは、在校生が自分の体験談を元に、くくり罠(哺乳類捕獲用の罠)などのフィールドギアの説明や、実習プログラムの紹介パネルの説明・・・

    続きを読む

  • 2015年3月21日

    第20期 卒業式が行われました

    3月6日に自然環境保全学科・野生動物保護管理学科、第20期生の卒業式が行われました。幸丸校長先生、C.W.ニコル名誉校長を始めとした多くの方々より、お祝いの言葉を頂戴しました。当校で学んだ知識と技術をどう活かし、社会人として活躍する上でのアドバイスは卒業生にとってとてもありがたいメッセージでした。式典の最後、ニコル名誉校長先生から歌のプレゼントが有りました。曲は「Auld Lang Syne (久しき昔)」。 日本の「蛍の光」の原曲です。「蛍の光」は別れの曲のとしてのイメージ・・・

    続きを読む

  • 2015年3月18日

    春はもう来ています

    今週に入り、暖かい日が続いておりますが、そんな陽気に誘われて学校前の植え込みにお花が咲き始めています。入口のところにはい~い香りが漂っていますが、これはヂンチョウゲです。これは、花がもう終わりに近づいています。花の間からのぞく緑色のものは、新しい葉っぱです。ちなみに日本の紙幣は、同じ仲間のミツマタから作られています。こちらはアセビ。アシビとも言いますが、正式にはアセビです。カタカナで書くのが正しいです。これは花色が赤っぽいので、アケボノアセビと呼ばれているものでしょう。アセビ・・・

    続きを読む

  • 2015年2月10日

    おかいこさんをおみやげに、卒業生が遊びに来てくれました

    先日、群馬県庁に勤める卒業生が、東京出張にかこつけて遊びに来てくれました。群馬といえば最近世界遺産に登録された富岡製糸場があります。と、いうことは養蚕が盛んだったということが推測できますが、群馬県のHPによれば現在でも「繭の生産量は全国の約4割、生糸は約6割を生産する全国一の養蚕県」なんだそうです。そんな卒業生が、おみやげにこんなものを持ってきてくれました。・・・カイコガ終齢幼虫...ではなく、よくできたチョコレートです。幼虫はホワイトクランチチョコ、葉っぱはクワの葉パウダー・・・

    続きを読む

  • 2014年7月28日

    セミノヌケガラ

    週末のイベントに向けて、ここのところセミの抜け殻を拾い歩いています。 目標は3,000個! 今週に入ってから、抜け殻の数がいっきに増えてきたような気がします。 夏本番!暑いー。 (みず)

    続きを読む

  • 2014年5月19日

    シナシナあじさいシャキッ!

    以前のブログで、踊り葉ボタンの作成に挑戦している模様をお伝えしましたが、学校の前は風が強く、株が倒れてしまったので断念しました。そんな寂しくなった玄関前にアジサイ(改良品種)を植えました。アジサイが良く咲く場所は観光名所になるくらい、日本人には馴染みのある梅雨時の風物詩です。玄関が華やかになるように事務局の女性陣が選んでくれました。ところが、アジサイを植えた数日後の連休明けに出勤すると大変なことになっていました。1株のアジサイが萎れてしまって今にもダメになりそうです。その時の・・・

    続きを読む

  • 2014年3月17日

    19期生 卒業式

    久しぶりのブログ更新です。3月7日に19期生の卒業式が行われました。19期生は 1年の時は渋谷校舎、2年からは錦糸町校舎で学んだ唯一の学年で、当校の歴史の 節目となる2年間を過ごした学生達です。 卒業式当日、式の受付のために1階のフロアに集まった学生は、スーツ姿と袴姿と 普段とは別人の出で立ちでした。 卒業に当たって、幸丸校長、ニコル名誉校長からメッセージをいただきました。 いつも思うのですが、校長、名誉校長の話は、いわゆる社交辞令的な・・・

    続きを読む

  • 2013年4月12日

    錦糸町校舎オープン記念講演会

    錦糸町校舎に移転し、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。 この新校舎オープン記念として、錦糸町駅前のよみうりカルチャー錦糸町さまに ご協賛いただき、講演会を開きました。 当日は、爆弾低気圧が来て悪天候が予想される中、たくさんの方にご来場頂きました。 講演会は、題して「東京環境工科専門学校錦糸町校舎オープン記念講演会-自然の未来を信じて-」 幸丸校長から開会の挨拶の後... 基調講演はC.W.ニコル名誉校長。 「自然の未来を信じて」 ・・・

    続きを読む

記事一覧へ
<2024年3月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ記事