オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2016年 11月 21日

オリーブの天敵

先日、野生動物対策の研修で訪れたオリーブ畑。
防除柵が作られていた。
オリーブを食らうケモノ対策?

そうではないらしい。
防除柵を作った理由はミミズ。

P1170129_2
ミミズをさがして根や石垣を掘り返えす、イノシシ対策とのこと。

 
実を生で食べたことがある人なら想像つくかもしれない。
オリーブは天敵の種類が少ない植物である。

ところが日本での栽培にあたって、厄介な害虫の存在があった。

その名もオリーブアナアキゾウムシ。
原産地の地中海沿岸にはいなかったやつだ。

zomusi2

外来種っぽい名前だが、在来種。

もともと、オリーブと同じモクセイ科の植物を利用してきた。
対策が確立する前は、深刻な被害があったらしい。

日本の在来種が海外で猛威を振るう例はいくつも知られる。
このゾウムシもそんな脅威のひとつといえるだろうか。

 
はなしはケモノに戻る。
最近では、オリーブの新芽を食らうシカがでてきたようだ。

P1170134.2
オリーブは今、第?次のブームらしい。

そんな折りにあらたな天敵。

農家の戦いはつづく。

 

(小)

<2024年3月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ記事