オープンキャンパス
オープンキャンパス お申し込みはこちら

2009年 11月 16日

ガムシ

(※この記事は旧ブログのものです。表示崩れ等ありますがご了承下さい。)

久しぶりに学校で飼育している水生昆虫の紹介です.今日の登場人物はガムシです.
ガムシは名前の由来がおもしろくて,腹面にキバのような突起があることから「牙虫」と
書いてガムシと読みます.

大型で卵形の形態をしているため,一般の方はゲンゴロウとよく間違われますが,
ガムシはゲンゴロウ類とは系統は離れていて,水中生活に適応してからの歴史はまだ
浅いと考えられます.実際,後脚に生えている毛もゲンゴロウほどは密でなく,泳ぎ方も
モタモタしています.また成虫は水草などの植物質も好んで食べるなどゲンゴロウとは
食性にも違いが見られます.

実は私はこの動きがあまり好きではなかったのですが,学校で飼育してみると,なんと
女子人気ナンバーワン!!どこがそんなに好きなのかと聞いたところ,「目(複眼)が,
かわいい」とのこと.そういうわけで,今回は水草(アナカリス)を摂食中のガムシと,
あまり毛の生えていない後脚をアップしました.一緒に写っているマツモムシに比べると
確かにかわいいかもしれません.腹面の写真はネットで検索すればWikipedia などで
簡単に見つかりますよ

学校で飼育している生き物からも,「話のネタ」になりそうなことをどんどん吸収して
いってほしいと思います.(吉)

東京環境工科専門学校
http://www.tce.ac.jp

<2024年3月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ記事